年間利益100万円まではやくも王手をかけた2017年5月を振り返る。
またまた覚えてないのだが、約定履歴いっぱい。
仕事してんのかい、俺。
スポンサーリンク
目次
2017年5月の新規取り扱い銘柄
〈2351〉ASJ 当時1,900円ちょっとで取引していた。今とそれほど株価は変わってないね。古い過去ではないのだが、覚えてないけどね。アルファベット3文字は覚えられません。
〈2706〉ブロッコリー 当時781円で買い、利確。単元が1,000なのでもちろん信用買いですけどね。今の株価は下がってますねぇ。
〈3548〉バロックジャパンリミテッド 当時1,210円で購入。株価は現在、ジリジリと下がってますな。一応優待も出してるみたいやけど、店舗名にピンとこないので現物ではいりません。
〈3556〉リネットジャパン 当時1,143円で購入。チャート見たら、2017年1月に7,000円超えてるねんけど・・・お~こわっ。
〈3661〉エムアップ 当時1,487円で購入。ゲームか何かの思惑で買われて賑わってた記憶が。クオカードの優待を出していて、現物で買おうと思った次の日から株価が急上昇。今はもういらんかな。
〈4288〉アズジェント 当時2,295円で購入。その後、4,000円ほどになり、今の株価になってる。貸借銘柄なので、今でも監視している。
〈6541〉グレイステクノロジー 当時4,675円で購入。4,200円ほどで損切り。しかし・・・持っておけばよかった~。今の株価は約8,000円。ほぼ倍になってるやないかい。
〈6787〉メイコー 当時1,329円で購入。薄利で撤退している。こちらも株価が約2,000円と上昇してる。銘柄選ぶセンスあるんちゃうか俺。
〈7921〉宝印刷 株主優待目的で購入。株主優待はカタログから選択でき、うちは今治タオルをいただいた。配当利回りも割といいので、現在も保有中。
〈7940〉ウェーブロックH.D. 当時1,020円で購入。800円以下で損切りしたのに・・・これまたあがっておりますな。
〈8783〉GFA 当時463円で購入。あぁ・・・ここにおった、にっくき銘柄。今後俺の投資家人生を狂わす銘柄だが、この月は約2万円ほどプラス。
2017年5月は稼げた?損した?
2017年5月の損益発表に参ります。
まず、ドリコムでの利益。
約15万プラス。
ドリコムでは別の日にも8万円以上の利益が出ていてた。
次、エムアップ。
プラス約11万円。
次、リネットジャパン。
プラス約8万。
そして任天堂でも利益。
プラス約12万円。
2017年5月単月の損益はいくら?
なんだかんだで単月利益がプラス約49万円となった。
そして現在、累計利益が145万円となった。
2015年7月に累計利益149万円を記録しているので、それに次ぐ2位。
まぁ、2015年のその利益はほぼ溶かしてしまってるんですけどね。
今回も・・・泣きたい気持ちでいっぱいです。
続く。
↓↓↓どれかひとつでも1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
↑↑↑クリックを忘れずに~^ー^