年長から続けているスイミングスクールの検定試験があったので見に行ってきた。
年長から続けているので、もうすぐ4年になる。
もともと、体力作りで健康のために始めたスイミング。
タイムを競い合うような厳しいところには行っていない。
4年も通っているので、そこそこ泳げるのかと思うかもしれないが、俺が見た感じ、全然泳げてるように見えない。
俺は水泳は学校の授業でやったくらいで見よう見まねで泳いで、水泳部の連中と同レベルかそれ以上の泳ぎができたので、泳げないのが不思議でしょうがない。
今、息子がやっている級では25m平泳ぎ。
クロールと背泳ぎはなんとか泳げると判定されての今の級。
実はこの級の試験を受けるのは2回目で、前回の試験では平泳ぎの足がダメだと指摘された。
今回は足の練習をがんばってやったらしい。
検定試験に合格すると、ご褒美に外食に連れていく。
今回も合格すると「焼肉」に連れていくことを約束した。
スポンサーリンク
試験前に練習している小太郎の姿を見て、外食のご褒美は実現できなさそうやと気付いた。
全然泳げてへんねんけど。
足をがんばったら手ができてへん。
手をがんばったら足ができてへん。
同時に2つのことができひんのか。
まぁ、俺もテレビ観ながら嫁の話を聞かれへんからな。
わざわざテレビを消して、嫁の話聞くしな。
運転中に話かけられても、運転に集中しすぎて聞いてへんこともあるしな。
2つのことが同時にできひんのは俺のせいか。
いや、でも俺は泳げるし。
検定試験の結果は案の定、不合格やった。
まぁ、しゃーないわな。
水泳歴4年とは言え、最初は水に顔をつけることすら出来なかった小太郎。
そのことを考えれば、4年という期間は長いけど、亀の歩みほどの成長はしてるんやしな。
ええよ。ええよ。
水に泳ぐよりも大事なことはいっぱいあるしな。
もっともっと視野を広げて、人生を楽しんでくれ、小太郎。
↓↓↓どれかひとつでも1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
↑↑↑クリックを忘れずに~^ー^