はせがわと言えば、「お仏壇のはせがわ」は有名ですね。 今年も〈8230〉はせがわの株主優待をゲットしました。 以前ゲットした株主優待はお米でした。 関連記事 スポ[…]
もっと読む
17歳年上妻と一緒になり、女性が年上の「逆」年の差夫婦として10年以上の結婚生活を送る。「より豊かな生活を送るために」をモットーに不労所得で生活を目指して年下夫がお金についても勉強。逆年の差夫婦の日常、子育て、家族のことやお金のことをつづるブログ
はせがわと言えば、「お仏壇のはせがわ」は有名ですね。 今年も〈8230〉はせがわの株主優待をゲットしました。 以前ゲットした株主優待はお米でした。 関連記事 スポ[…]
もっと読むTOKAIホールディングスよりブログ始まって以来、4回目の株主優待が到着。 初めての到着記事は<<<年下旦那がゲットする。〈3167〉TOKAIホールディングスより株主優待が到着[…]
もっと読む2018年の今年の目標のうちの1つ。 「息子名義の証券会社口座を作ること。」 この目標の達成に向けて、早くも動き始めた。 息子が持つ貯金で、息子を投資家デビューさせることが目的。[…]
もっと読む年初の目標、「年間利益100万円」を掲げてたことをすっかり忘れてた。 年間利益100万円をクリアできれば、目標は達成なはずなのに。 なんて人間は欲深いものなのでしょう。 2017[…]
もっと読む2017年8月は取り引きが少なかったので、9月と一緒に振り返る。 過去最高利益を更新し、 「年収1,000万も夢じゃないんじゃない?」 とノリにノリまくり、完全に調子に乗っていた。  […]
もっと読む累計利益を過去最高の186万円となり、その記録を伸ばすべく挑んだ2017年7月。 7月は本業の方が繁忙期の設定になってるはずなんですけどねぇ。 30を超える約定通知・・・俺の仕事はなんなのでしょうねぇ。 ス[…]
もっと読む昨年までは俺名義の2つの証券会社口座だけで株式の取引や投資信託の購入をしていた。 以前から、息子・小太郎のために証券会社口座を開設しようと考えてはいたのだが・・・ そう考えたまま、年を超えてし[…]
もっと読む2015年7月に記録している最高累計利益149万円の記録を塗り替えるべく迎えた2017年6月を振り返る。 目次 2017年6月の新規取り扱い銘柄 2017年6月は稼[…]
もっと読む